Skip to content
MENU
ホーム
3DCGコース
就職実績
作品
資料請求・説明会
お問い合わせ
第1回ダイナミクス基礎1…ダイナミクスアトリビュート(パーティクル編)
admin
2019-11-04T19:21:49+09:00
ダイナミクスアトリビュート(パーティクル編)
ダイナミクスとは物理学用語で『動力学』を意味します。
3DCGでは雨や液体、炎や爆発など様々なダイナミクス(エフェクト)を表現する事が可能です。
最近では、ダイナミクスと呼ばれる事が少なくなり、今ではエフェクト(FX)と呼ばれる事が一般的です。
今回は実際にMayaを使用してエフェクトの基礎に触れてみましょう。
1.メニューセットをFXに変更
メニューセットはFXに変更します。
※Maya2016からDynamicsからFXに変更されました
今回はパーティクルを作成してみましょう。
nParticle > Create Emitter
※パーティクルとは “粒子” という意味であり、粒子の集まりで雨や雪、砂や炎など表現する事が可能です。
【FX再生について】
再生するときは、まず初めにAnimation Preferenceを実行
【FX再生について】
PlayBack speedをReal – time に変更。
Real- time 再生は、1フレームずつシミュレーションの計算を行いながら再生が行われる設定です。
【FX 1】
再生すると重力が設定されているため、地面の方向にパーティクルが放出されます。
【FX2】
Air(風)を適用してみます。パーティクルを選択し Fields /Solvers > Air
※Fieldは自然現象をシミュレートする動きを設定することが可能です
【FX3】
アトリビュートエディターを開き、設定を編集。
主に、magnitude,Attenuation,Directionを設定し風の強さや方向を編集します
Magnitude … フィールドの強さ
Attenuation … 減衰
Direction … 方向
設定を編集し再生すると風が吹いている様子が再生されます
【FX4】
また、fieldには色々な種類のFieldが存在します。
色々な種類のFieldを組み合わせる事により様々な動きをシミュレート出来ます。
Drag … 摩擦(止まる力)
Newton … 引力(引き寄せる、又は押し出す力)
Radial … 放射状(放射状に引き寄せる、又は押し出す力)
Turbulence … 乱気流(不規則に動かす力)
Uniform … 単一方向に引き寄せる、又は押す出す力
Vortex … 渦巻き(円状、又はらせん状に押し出す力)
下絵は大量のパーティクルを放出させ、Vortexを設定した例。
3DCGスクールAlchemyのページへ戻る
Page load link
Go to Top