alchelog
3dcgスクールalchemyのブログ
2011/10/22 スクール情報
本日講評会を行いました。 こうやって作品を並べてみると、皆が作った作品の何処が良いのか改めて感じ取る事が出来ます。 また、自分の作品をより良くする為の要素を洗い出す事が出来そうです。 特にCGを始めたての人は、こういった要素がなかなか見えづらかったりするかと思います。 どの作品の何が良かったか?また、何で良かったか?など 今よりもう一歩踏み込んで考えられると、より今後の作品の精度が増していくのでは? 講師T.O
admin
5月のコース入学者、ステージ1最後の講義です。内容は主にダイナミクス関連とレンダー関連。来週の平日では、ここで学んだことをおさらい実習。皆、...
記事を読む
というわけで、先日親睦会を決行した。19人が集まった。つい最近入学した学生もいるのでぎこちなさは残るも楽しくご飯が食べられたのではないだろう...
M君の納品日が近づいて来ました!(Stage3の課題では、期間内にチェック、納品をスケジュール通りにこなします。)サイドビューからレンダリン...
本日クリスマスケーキを買ってきて皆で食べました。ケーキはMorozoffの白いクリスマスケーキ。見た目真っ白で何も載ってないけど、中はチョコ...
本日、特別講義を行いました。特別講義では、実際の仕事のデータに触れて今現在自分が考えているクオリティや作られ方などの違和感などを感じ取っても...
数名ほど、本科・長期コースに入学しました。最初はMayaの操作方法に戸惑いますが、一ヶ月みっちりやれば操作は覚えます。まずは、たくさんCGに...
明日から、アルケミーは夏休みになります。というわけで、今日は生徒からの質問が多くとても有意義でした。(いつもが有意義ではないわけではありませ...
年の瀬も迫り、今年も後僅かになりました。皆様如何お過ごしでしょうか?タイトルの通り今年もアルケミー忘年会を行います。日程は・12/29(火)...
東北地方太平洋沖地震発生に伴い、臨時休校を実施しておりますが、4月から通常授業を再開と致します。都内の計画停電についてのお話も御座いますが、...
アルケミーはCGに特化したスクールです。何を今更という感じですが、モデリング専攻アニメーション専攻合成(コンポジット)専攻から、自分は何が向...