alchelog
3dcgスクールalchemyのブログ
2011/5/11 スクール情報
これからじゃんじゃん、テスト課題の講評していきます。 学生の前で講評しちゃうけど、それが嫌だからって 課題のペースを落とさないでね。 いいか悪いかは見る人が判断します。 自分の作品への自身の想いはその次です。 ほめられるのもあなたです。叩かれるのもあなたです。 それがデザイナー職です。仕事です。 まずはアルケミー内でね。 今のうちから人に”みせる”作品を作るよう心がけるのも クオリティUPの秘訣ですね。 他人に見せるとしたら下手な妥協は出来ませんからね。 不思議なものです。 阿部
admin
Hさん。就職おめでとうございます!仕事と並行しながら長期コースで進められていましたが、無事に就職出来て幸いです。就職してからも頑張って下さい...
記事を読む
先日、Y君の卒業式を行いました。残念ながら紀里谷さんは来れませんでしたがエヌデザイン総出でお祝いしました。撮影:講師T・Oとにかく、日々勉強...
最近本格的にアルケミーのFacebookページを作成しています。良かったらアクセスして下さい!講師T.O
10月5日から当スクールにてMayaセミナーを行います。
ステージ3一つ目の課題が仕上がりました。アルケミーでは、自己満足な作品を作るのでは無くクライアント(エヌデザインスタッフ)が納得できる作品を...
雨すごかったですね!買出しに出かけている最中、急に土砂降りの雨に見舞われビショビショになりました講師T・Oです。さて話は変わり、今日はスタッ...
今のところ31名の予定となります。在校生のみなさんへ。特に土曜を受講している方。混みます。阿部
エヌデザインからもらった水槽と魚達です。中の魚達は元気そのものです。むしろ少しデカくなってます。(この写真からは全く見えませんが。。。)
さて、また今年もこの季節がやってきました。忘年会シーズン。さて、17日は在校生諸君、特別講義もあるのでこちらも宜しくね。遅くなりましたが、ア...
今までありがとう。(と言っても中の電球が切れただけですが)でもこの電球、買うと高いんです。”電球”という先入観があるからでしょうか。というわ...