alchelog
3dcgスクールalchemyのブログ
2010/8/13 その他
今日、出社するといつもつかっているPCが動かない。 動いてはいるのだが、起動してくれない。 よく見ると電源のファンが動いていないではないか。 そんなわけで、早速電源を買いに行ってきたわけだが 電源が原因ではなかったらしい。。。 新宿まで買いにいったのに。。。 でもこれで、原因が大分絞れてきた。 こうやって、原因をあぶり出していく作業が途方もない 今日この頃。 阿部
admin
タイトルに書いた通り、IESと呼ばれる言葉があります。IESとは照明の配光データの事です。配光データを使用して、Maya内でライティングを行...
記事を読む
Mayaの群集シミュレーションプラグイン"Miarmy"トライアル版は無料で試用出来ます。MiarmyPro:570USDMiarmyStd...
N-DESIGN社長から、20世紀少年メイキングが語られています。
昨日はとある会に参加してきました!
来月からコンポジット講座が始まります。コンポジット講座では、2Dのフォトレタッチやトラッキングなど習得します。AfterEffectでトラッ...
Mayaでの作業スペースを広くする事が出来ます。(各UI要素やメニューを非表示にする)Ctrl+space(各UI要素を非表示)Ctrl+M...
さて、今年も8月中に、ちょっとした隙を見つけいってきたいと思います。ガスと風が吹き荒れる中、一瞬だけ顔を覗かせる瞬間もまた、一興。※画は、八...
DigicPicturesという会社のデモリールです。どの作品もクオリティが高く素晴らしいです。講師T.O
ちょっと便利なMelの紹介。■アニメーションのアーク運動とスペーシングが分かるMel・動画解説http://www.youtube.com/...
このDeformerは面白そう!!L3Deformer-CollisionDeformerfromLightstorm3DonVimeo.h...