alchelog
3dcgスクールalchemyのブログ
2010/5/22 スクール情報
5月のコース入学者、ステージ1最後の講義です。 内容は主にダイナミクス関連とレンダー関連。 来週の平日では、ここで学んだことをおさらい実習。 皆、それぞれの作品を作っています。 出来上がった作品を校内で発表する好評会が 今から楽しみです。 しかし手元が暗い。 阿部
admin
10月5日から当スクールにてMayaセミナーを行います。
記事を読む
いいこと思いつきました。タイトルにもある通り「アルケミーアップデート」なるものを毎月恒例にしようかと。というわけで、人数が多い日と少ない日を...
昨日、定例のアルケミー説明会が開催されました。そこで、皆さんに説明した事が一点。再度ここのブログでも説明させてもらいます。入学のタイミングで...
ステージ1課題『ロボット』3DCGRobotAnimation(stage1)fromAlchemySchoolonVimeo.そろそろ皆ま...
M君の納品日が近づいて来ました!(Stage3の課題では、期間内にチェック、納品をスケジュール通りにこなします。)サイドビューからレンダリン...
先日、卒業式を行った。7月の卒業生は1名。幸いにも、学長が国内に滞在中との事もあり来てもらいました。そこで、色々学生のみんなに対して話しても...
今のところ31名の予定となります。在校生のみなさんへ。特に土曜を受講している方。混みます。阿部
今月4月からコンポジット講座がスタートしました!フォトショップの基礎から始まり、アフターエフェクトのカット制作まで行います。上の課題は一週目...
先日アルケミーの女子会に参加してきました!
今日は在学生向けにZBrush特別講座を行いました!OBの福田さんに来て頂いてZBrushを使用して恐竜を作成。勿論、受講生の方々も皆四苦八...