alchelog
3dcgスクールalchemyのブログ
2010/2/3 学生作品
さてさて。 たまには、学生作品の紹介を。 こちら、アルケミーのカリキュラムにある課題。 作者は、S・M君 物体のカタチ、そして材質感。上手に表現できていますね。 mayaで表現する前に、自身の中でしっかりカエルのイメージ を、理解する事が大事ですね。 阿部
admin
というわけで、先日卒業したM君の作品紹介です。他にも、いくつか
記事を読む
本科/長期コースステージ2の後半で行う課題なのですがお題としては、すべてNURBSで作成するという制約があります。アルケミーでは、NURBS...
ステージ3課題『車モデリング・合成』です。CarModeling&CompositefromAlchemySchoolonVimeo.海外の...
ステージ2アニメーションテスト課題『ピッチャー』pitcheranimationfromAlchemySchoolonVimeo.講師T.O
先月、Uさんがコンポジット講座を終了しました。コンポジット講座では、どのような作品が仕上がるか一つ紹介致します。作品はこちら↓Composi...
これは、当スクールのカリキュラム課題の中の1つでS.Sさんが作成した課題作品です。(ステージ2の課題です)ここでは、ポリゴンモデリングにおけ...
さて、では今回も学生の課題を紹介しよう。
テスト課題『フルーツ盛り合わせ』です。パイナップルの実の部分が良い感じです。入学して6ヶ月でテスト課題が終わった訳ですが、まだ残りの課題もあ...
Photoshopで暗い写真を明るくしましょう♪①レイヤー→新規調整レイヤー→色相・彩度→色相(0)、彩度(+10)、明度(+25)※彩度と...
コンポジット講座の作品三つ目です。photoRetouchfromAlchemySchoolonVimeo.フォトショップを使用してフォトレ...