alchelog
3dcgスクールalchemyのブログ
2009/10/6 スクール情報
アルケミーでは、毎週始めに生徒全員に進捗を聞いている。 「前週進めた内容」と「当週進める内容(目標)」 課題をクリアしながら進めるアルケミーならではの方針だ。 実はこれが結構大事。 自分の力量を知れるし、スケジュール意識を持てるからだ。 例えスケジュール通りに進められなくたっていい。 なぜスケジュール通りいかなかったのか。そこが重要。 いつしか学生は有言実行出来ているのだから。 「これならいつまでに仕上げられます。」 阿部
admin
実は月々1回、アルケミーを休校にしようかと考えてます。学生の人数も増え、まともに打合せが出来なくなりつつあり内容の充実や環境整備に時間を割け...
記事を読む
こちらにも記載しましたが、このたびアルケミーは今月いっぱい休校を決定しました。色々、とお知らせがある場合随時お知らせしていきますが今後の状況...
この業界を目指すのであればどんな卒業式よりもよっぽど価値があると僕は思います。一監督、一ディレクターに、自分の作った作品の感想を言ってもらえ...
昨日入学した皆さん、受講お疲れ様でした!皆さん初めは緊張した様子が垣間見えましたが、授業が終わる頃には打ち解けていたようです。CGを始めて初...
親睦会を3/31(土)に荻窪にて行います。在校生だけで飲もうと思っていますが、OB、OGの方でも時間に都合付く人は遊びに来て下さい。お待ちし...
Mさんが今月からステージ3に突入しました。キャラクターモデリング専攻で、お題はシロサイ。現在三日目。絶賛モデリング中!講師T.O
アルケミーですが、9月1日より新所在地にて新たにスタートする運びとなりました。〒167-0032東京都杉並区天沼3-11-2東洋時計北口ビル...
去る4月8日(火)に特別講義を行いました。とても大盛況で、座席がほぼ満席状態で終える事が出来、とても良かったのではと思います。内容はと言うと...
本日特別講義を行います。実際に仕事で使用したデータを紐解き、解説を行う特別講義です。今回講義を受けてもらう皆には技術面はもちろん、仕事での"...
先日の事ですが、アルケミーはワコムクリエイターズカレッジクラブに入会しました。ワコムクリエイターズカレッジクラブとは、美術系の大学、専門学校...